車に関するお役立ち情報

主な日本の車メーカー

自動車を販売しているメーカーはたくさんあります。下記にその一部を記載しておりますので1度ご覧ください。

説明サイトへのリンクをしておりますので、もっと深く知りたいという方はご利用ください。

 

トヨタ自動車(TOYOTA)
http://toyota.jp/index.html
設立 1926年11月18日(自動車部門は1933年3月) 沿革
創業者 豊田佐吉
本社 愛知県豊田市 企業情報
You Tube動画 トヨタ
豊田自動織機製作所に自動車部門として1933年3月に設立された。
元々はトヨダという名前だったが、1936年の新トヨダマークの公募で選ばれたのがトヨタだった為、社名をトヨタに変更した。日野自動車・ダイハツはグループ会社で、レクサスは高級車部門になります。

 


 

ダイハツ工業株式会社(DAIHATSU)
http://www.daihatsu.co.jp/
創立 1907年3月1日 沿革
創業者
本社 大阪府池田市ダイハツ町 企業情報
You Tube動画 ダイハツ
1907年に發動機製造株式會社として大阪高等工業学校(後の大阪帝国大学工学部)の研究者を中心に創立された。また、日本で最も歴史の長い量産車メーカーの1つである。
社名の由来については、証券取引市場において、東京と大阪にそれぞれ「発動機製造」存在した為、東京を「トーハツ」、大阪を「ダイハツ」と略称したことからなる。また、トヨタの連結子会社になります。

 


 

日産自動車(NISSAN)
http://www.nissan.co.jp/
設立 1933年12月26日 沿革
創業者 鮎川義介
本社 神奈川県横浜市西区 企業情報
You Tube動画 日産
快進社自動車工場(1911年設立)と実用自動車製造株式会社(1919年設立)が1926年に合併し、ダット自動車製造が設立された。
1931年に戸畑鋳物株式会社(現在の日立金属)の傘下に入り、戸畑鋳物は1933年3月に自動車部を創設し、日本産業と戸畑鋳物で出資して、1933年 に自動車製造を設立され、その翌年1の1934年に日産自動車(株)に社名が変更されました。また、日産という名前は日本産業が由来となっています。

 


 

三菱自動車(MITSUBISHI MOTORS)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
設立 1970年4月22日 三菱重工から独立 沿革
創業者
本社 東京都港区芝 企業情報
You Tube動画 三菱
1870年に海運会社九十九(ツクモ)商会が設立され、1970年に三菱自動車工業として独立する。また、日本では最も長い歴史を持つ自動車メーカーの1つである。

 


 

ホンダ HONDA(本田技研工業)
http://www.honda.co.jp/
設立 1948年9月 沿革
創業者 本田 宗一郎
本社 東京都港区南青山 企業情報
You Tube動画 ホンダ
本田 宗一郎が創業者である自動車部品などを製造していた東海精機株式会社を株式会社豊田自動織機(トヨタ自動車の源流)に売却。その資金を元にし、1946年 に本田技術研究所として開設された。そして1948年に本田技研工業株式会社として設立した。創立は1948年だが、その1年前よりHondaの名が付い た50cc の2ストローク自転車用補助エンジン「A型」の生産を開始していた。

 


 

マツダ株式会社(MAZDA)
http://www.mazda.co.jp/
設立 1920年1月30日 沿革
創業者 松田重次郎
本社 広島県安芸郡府中町 企業情報
You Tube動画 マツダ
1920年1月に東洋コルク工業株式会社として創立され、1984年にマツダ株式会社に社名を変更した。マツダと言えばロータリーエンジンが有名で、現在はロータリーエンジン搭載した自動車を生産する世界唯一のメーカーとなっている。

 


 

いすゞ(ISUZU)
http://www.isuzu.co.jp/
創業 1916年 創立 1937年4月 沿革
創業者
本社 東京都品川区南大井 企業情報
You Tube動画 いすゞ
創業は東京瓦斯電気工業(株)と(株)東京石川島造船所が自動車の製造を企画した事からで、1937年に東京瓦斯電気工業株式会社と合併して東京自動車工業株式会社となった時が創立となる。
自動車・船舶・産業用ディーゼルエンジン技術を得意としていて、主に商用車を製造しているメーカーで、社名のいすゞは伊勢神宮(三重県伊勢市)の境内に沿って流れている五十鈴川に由来している。

 


 

スズキ(SUZUKI)
http://www.suzuki.co.jp/
創立 1920年3月15日 沿革
創業者 鈴木道雄
本社 静岡県浜松市南区高塚町 企業情報
You Tube動画 スズキ 自動車
1909年10月に鈴木式織機製作所として創業し、1920年3月15日に鈴木式織機株式会社に設立。1952年からオートバイの開発を始め、1954年 に鈴木自動車工業株式会社と社名変更し、1990年10月に現在のスズキ株式会社と社名変更した。1955年から自動車の分野に進出した。自動車に関して は軽自動車の分野がメインとなっています。

 


 

スバル(SUBARU)
http://www.subaru.jp/
創立 1953年7月15日 沿革
創立者
本社 東京都新宿区西新宿 企業情報
You Tube動画 SUBARU
富士重工業の自動車製造部門のブランド名である。
戦前の航空機メーカー中島飛行機が原点で、創業期は自動車開発に元航空技術者たちが行ってきた事から、航空機に通じる機能性や合理性が優先され、技術至上主義の傾向が強くなっている。

 


 

光岡自動車
http://www.mitsuoka-motor.com/
創業 1968年2月 創立 1979年11月 沿革
創業者
本社 富山県富山市掛尾町508番地の3 企業情報
You Tube動画 MITSUOKA
1968年2月に創業し、新車および中古車の販売を行い、BUBU(ブブ)という店舗名称で全国展開するまでに成長した。
その後、設計・製造に参入した事で、日本で第10番目の自動車メーカーとなった。

免責事項
上記に記載しております内容はあくまでも個人の考えや調べた結果であり、当サイトは、当サイトの提供する情報を利用した事による 如何なる損害に対しても一切責任を負いません。 また第三者からユーザーに対してなされた損害賠償請求に基づく損害についても一切責任を負いません。

当サイトの情報の利用については全て自己の責任において行ってください。


自動車

車の基本的な事を簡単に説明

自動車の起源

自動車の起源の説明

主な日本の車メーカー

主な日本の車メーカー一覧

車の種類

車の説明

運転免許の取得

教習所を探す

自動車保険とは

自動車保険の基本的な事を説明

車検見積もり

車検の見積もりの出来るサイトを紹介

自動車保険一括資料請求

自動車保険を一括で資料請求、保険の比較

新車見積もり

色々なメーカーの新車の見積もり

中古車の選び方

中古車を探す際に気をつける事等を記載

カタログ燃費ランキング

カタログに記載されている燃費のランキング

メーカー別燃費ランキング

メーカー別に燃費ランキングを掲載

中古車ディーラーサイト一覧

中古車ディーラー一覧

中古車販売店で探す

中古車販売店の紹介

車の買取・査定

自分の車はいくらなのか?

廃車サービス

廃車サービスの紹介

レンタカー

たまにしか車は使わない!という方にはレンタカー

カーシェアリング

短い時間だが頻繁に車を利用したいという方に最適

燃費向上アイテム

燃費を向上させるアイテムの紹介

自動車パーツ・その他

パーツ販売サイトやその他車に関する事を扱っているサイトを紹介