車の起源
今はどこでも見かける車(クルマ)の始まり、起源とは馬車だと言われますが、それでは動力を生き物以外の機械で得て走る自動車の起源はというと、18世紀のフランスのニコラ=ジョゼフ・キュニョーが作った蒸気を動力として走る蒸気自動車となります。
その後、イギリスでは蒸気機関を利用したバスが走るようになりました。
ですが、イギリスでは蒸気自動車を敵視する住民らの圧力などにより、1865年に赤旗法が成立し、市内や郊外での蒸気自動車の速度が制限され、蒸気自動車は衰退していきました。
その後、1870年にオーストリア人のジークフリート・サミュエル・マルクスによって初のガソリン自動車が発明されました。
だが、1900年頃にはアメリカで石炭ではなく、石油を使った蒸気自動車が作られ普及していました。
これは、この頃のガソリン自動車より蒸気自動車の方が騒音が少なく運転が容易だった為で、1920年代後半まで蒸気自動車は販売されていました。You Tube で蒸気自動車(Steam car)の動画を見る
また、初期の自動車は手作りであった為、非常に高価で貴族や大金持ちだけしか所有出来なかったようです。
だが、1907年にフォードが流れ作業による大量生産方式を採用し、価格の引き下げに成功し、これが自動車が発展するきっかけとなった。この時製造・発売されたのが「フォード・T型」である。You Tube でフォードT型の動画を見る
また、この大量生産によりフォードは1920年までに100万台を生産し、アメリカの自動車の半分ほどが「フォード・T型」となった。
この大量生産が大量消費にもつながり、中古車も増えていきました。
人類の歴史を良くしてきた自動車ですが、戦争に使われ多くの人の命を奪ったり、排ガスによる地球の環境破壊などの問題も軽視出来ないようになりました。
現在はそのような問題から、環境に優しい車の開発が進められています。
例えば、化石燃料の使用を少なくするハイブリッドカーや化石燃料を使用しないソーラーカーなど、他にもエタノールを利用して走る自動車なども開発されています。
ただ、このような自動車は製造や廃棄などの観点から見ると環境に優しくないとの声もあります。
自動車の起源(始まり)は古いものですが、現在は人類の生活の一部となり、生活には無くてはならないものとなりましたが、地球の環境の事を考えて、利用していく事が重要な課題となっています。
車の起源・歴史
1769年 |
フランスのニコラ=ジョゼフ・キュニョーが蒸気機関で動く砲車を製作 |
1827年 |
イギリスで定期バスとして広く使用され、1860年頃にはフランスでも使用される |
1831年 |
イギリスの発明家ゴールズワージー・ガーニーやウォルター・ハンコックが蒸気機関を搭載したバスを製作し、実用化した |
1860年 |
イギリスで蒸気自動車を敵対視する住民らの圧力によって赤旗法が施工され、蒸気自動車は走行は制限される。また、これによってイギリスでの蒸気自動車の製造、開発は赤旗法が廃止される1896年まで停滞する事になる。 |
1870年 |
オーストリア人のジークフリート・マルクスによって初のガソリン自動車「第一マルクスカーが発明される。 |
1876年 |
ドイツのニコラウス・オットーがガソリンで動作する内燃機関(ガソリンエンジン)を作る。 ゴットリープ・ダイムラーがこのエンジンを改良して二輪車や馬車に取り付け、走行試験を行った。 |
1885年 |
ダイムラーが水冷エンジンの特許を取得する ドイツのカール・ベンツが、ダイムラーとは別にエンジンを改良して、車体から設計した3輪自動車を作る。 |
1908年 |
フォードがフォード・T型を発売する。このフォード・T型の製造には流れ作業による大量生産方式を採用しており、自動車の価格を引き下げることに成功 |
1910年頃 |
ヨーロッパでは小型軽量車(サイクルカー)が普及する |
1922年 |
フォードと同様の生産方法を用いたシトロエン・5CVやオースチン・セブンなどの小型大衆車が発売される。これにより、本格的に自動車が普及していく事になった。また、それに伴いサイクルカーは姿を消していく。 |
免責事項
上記に記載しております内容はあくまでも個人の考えや調べた結果であり、当サイトは、当サイトの提供する情報を利用した事による 如何なる損害に対しても一切責任を負いません。 また第三者からユーザーに対してなされた損害賠償請求に基づく損害についても一切責任を負いません。
当サイトの情報の利用については全て自己の責任において行ってください。
自動車 |
|
車車の基本的な事を簡単に説明 |
自動車の起源
自動車の起源の説明 |
主な日本の車メーカー
主な日本の車メーカー一覧 |
車の種類
車の説明 |
運転免許の取得 教習所を探す |
自動車保険とは
自動車保険の基本的な事を説明 |
車検見積もり
車検の見積もりの出来るサイトを紹介 |
自動車保険一括資料請求 自動車保険を一括で資料請求、保険の比較 |
新車見積もり
色々なメーカーの新車の見積もり |
中古車の選び方
中古車を探す際に気をつける事等を記載 |
カタログ燃費ランキング
カタログに記載されている燃費のランキング |
メーカー別燃費ランキング
メーカー別に燃費ランキングを掲載 |
中古車ディーラーサイト一覧
中古車ディーラー一覧 |
中古車販売店で探す
中古車販売店の紹介 |
車の買取・査定
自分の車はいくらなのか? |
廃車サービス
廃車サービスの紹介 |
レンタカー
たまにしか車は使わない!という方にはレンタカー |
カーシェアリング
短い時間だが頻繁に車を利用したいという方に最適 |
燃費向上アイテム
燃費を向上させるアイテムの紹介 |
自動車パーツ・その他
パーツ販売サイトやその他車に関する事を扱っているサイトを紹介 |